直方市立 福地小学校 直方市内の小中学校リンクへ

校歌

        福地小学校校歌 
 
          作詞 加藤守  編曲 赤司哲夫
1.
筑豊の野に そびえ立つ    福智の山は 緑濃く
英彦の流れ 悠々と    つきせぬ姿 いと清し
野辺に 千草の色絶えず   梢に歌う 百千鳥 
あ、美しの わが里よ    あ、美わしの 学び舎よ

2.
まことは 我等が胸のたま    献身努力 たゆみなく
励みすすまん 学び路も    千辛万苦 何のその
前途をさえぎる 障碍は   この身を鍛う 槌なれや
百折不撓の 精神は    わが国民の 本領ぞ

学校の沿革

     
明治 5年   上境小学校設置  本校舎を仮設する。(場所一定せず)
明治18年  4月 三村合併により本校、分校簡易小学校をそれぞれ上境、永満寺に置く。
明治22年  6月 福地小学校と仮称する。下境小学校と分離する。
明治35年  7月 東校舎を増築
昭和 3年  4月 高等科を廃し、福地尋常小学校と改称する。
昭和15年  3月 講堂新築落成
昭和26年  9月 北校舎(四教室)及び給食室1棟新築
昭和28年  8月 給食用井戸新設
昭和29年 12月 放送施設完備
昭和31年  2月 簡易水道施設完備
昭和33年  3月 新校舎(二階8教室)及び図書館新築落成
 9月 新便所新築落成
昭和34年  2月 給食室拡張工事完成
昭和36年 10月 相撲場新設
昭和39年  8月 プール新築落成
昭和44年  7月 シャワー室落成
昭和47年  3月 プール更衣室落成
10月 創立百周年記念碑建立並びに記念式典の遂行
昭和49年  1月 第22回福岡県児童画展で学校賞受賞
 3月 放送室完成
昭和50年  1月 第23回福岡県小学校児童画作品展で学校賞受賞
昭和51年  1月 第24回福岡県小学校児童画作品展で学校賞受賞
昭和52年  1月 第25回福岡県小学校児童画作品展で学校賞受賞(研究会賞)
 3月 上水道新設 ブロック塀及び正門、裏門(2箇所)門扉完成
10月 市研究交流会開催 県教育科学研究奨励賞受賞
昭和53年  1月 第26回福岡県小学校児童画作品展で学校賞受賞
昭和54年  1月 第27回福岡県小学校児童画作品展で学校賞受賞
 3月 福地社会会館(体育館)落成  給食調理室内部改造  (LPガス回転釜3基)完成
昭和55年  1月 第28回福岡県小学校児童画作品展で学校奨励賞受賞
昭和56年  4月 昭和56・57年度文部省道徳教育共同推進校に指定され、昭和56・57・58年度福岡県教育委員会道徳教育共同推進校に指定される。
10月 福岡県学校給食優良校(努力校)として表彰を受ける。
11月 道徳教育研究発表会を開催
昭和57年 10月 文部省指定道徳教育研究発表会を開催
昭和58年  1月 道徳教育研究発表会を開催
10月 福岡県学校保健優良校(努力校)として表彰を受ける。
福岡県「よい歯の学校」(努力校)として表彰を受ける。
昭和59年  1月  道徳教育研究発表会を開催
 3月 福岡県教育委員会の研究指定・委嘱校として感謝状を受ける。
昭和60年  4月 昭和60・61・62年度文部省虫歯予防推進指定校に指定される。
11月 福岡県学校保健優良校として表彰を受ける。
福岡県「よい歯の学校」(優良校)として表彰を受ける。
昭和61年 11月 福岡県学校保健優良校として表彰を受ける。
福岡県「よい歯の学校」(優良校)として表彰を受ける。
昭和62年 10月 文部省虫歯予防推進指定校研究発表会を開催
11月 福岡県学校保健優良校として表彰を受ける。
福岡県「よい歯の学校」(優良校)として表彰を受ける。
昭和63年 11月 健康教育研究実践(学校保健の部)優良校として表彰を受ける。
平成 元年 11月 健康教育研究実践(学校保健の部)優良校として表彰を受ける。
平成 2年  8月 新校舎増改築にともない、北校舎解体。給食室仮設、移転
 9月 健康教育研究実践(学校保健の部)優良校として表彰を受ける。
10月 新校舎増改築工事安全祈願祭施工、増改築工事始まる。
12月  第39回福岡県小学校児童作品展で奨励賞受賞
平成 3年  4月 福生活科・社会科研究委嘱校として、県の研究指定を受ける。
 7月 新校舎増改築落成
10月 学校歯科保健の推進により、全国表彰を受ける。
11月 健康教育の実践(学校保健の部)優秀校として表彰を受ける。
11月22日新校舎増改築落成記念式典・祝賀会挙行
平成 4年  4月 研究委嘱校として第2年次の研究推進にあたる。
 8月 フランス領ニューカレドニアから児童9名来校
11月 日時計設置。飼育舎、学級園完成
平成 5年  4月 研究委嘱校として第3年次の研究推進にあたる。
11月 福岡県教育委員会研究指定・委嘱校として、研究発表会(生活科・社会科)を開催
平成 6年  3月 同研究指定・委嘱校としての3ヵ年の研究に対し、福岡県教育委員会から感謝状を受ける。
 4月 低鉄棒設置
 5月 砂場新設
平成 7年 11月 日本PTA連合会より全国表彰を受ける。
平成 8年  7月 遊具(わくわくブランコ・ロープのぼり)寄贈(父母教師会より)
平成 9年  8月 百周年記念碑移設
平成10年  3月 プール改築工事竣工
 6月 プール落成式典挙行
 8月 運動場整備(暗渠排水工事)完了
運動場固定施設の新設
平成11年  3月 過去8年間の6年生が行った空き缶回収による収益金によって車椅子2台購入(養護学校及び福地小学校に各1台寄贈)
平成12年  4月 県内女性教育委員訪問
11月 一中ブロック報告会(授業公開)
平成13年  1月 福岡県国語教育研究発表会会場校
11月 一中校区交流研究会会場校
直方市花のコンクールシルバー賞受賞
12月 一中校区ブロック学習会会場校(読書についてのシンポジウム)
平成14年  3月 「県花の善意銀行協会コンクール」優良賞
平成15年  8月 コモンホール屋上防水補修工事完了
10月 直方市通学区域制度の弾力的運用に関する説明会開催
12月 福岡県小学校児童画展学校奨励賞受賞
平成16年  8月 屋上防水補修工事完了(コモンホールを除く部分)
本館2階・3階階段の壁面ガラス防水補修工事完了
平成17年  6月 校区公民館より防犯ブザー寄贈
11月 一中校区学校交流研究会会場校
平成18年 12月 児童昇降口前支柱塗装工事完了
平成19年 10月 直方市教育委員会研究指定・委嘱校として、研究発表会(国語・算数)を公開する。
平成20年  9月 校区公民館より児童用図書を寄贈
平成21年  2月 職員室外壁に大時計設置(PTAより寄贈)
 9月 校区公民館より児童用図書を寄贈
平成22年  6月 体育館トイレ改築
 9月 校区公民館より児童用図書および畳を寄贈
平成23年  8月 児童用及び教師用パソコン入れ替え
 9月 校区公民館より児童用図書を寄贈
平成24年

 4月

女子トイレ床の張り替え工事
 6月 県スクールミュージアム事業(4年生)
平成25年  8月 体育館耐震工事(~12月)
11月

直方市子ども音楽祭に参加(5年生)

小中一貫教育交流研究会の実施

平成26年 10月 人権の花 風船飛ばし
11月 小中一貫教育中間報告会の実施
平成27年 10月 北九州教育事務所 学校訪問
11月 小中一貫教育研究発表会
平成28年 11月 県道徳教育研究大会
平成30年 11月 小中一貫教育研究発表会
令和元年  9月 エアコン工事設置完了
令和2年  3月 低学年トイレ改築
令和3年 11月 新校舎30周年記念タイムカプセル 開封式
令和4年  2月 新校舎30周年タイムカプセル 埋蔵式
12月 創立150周年記念式典

学校概要

   所在地: 〒822-0005
          福岡県直方市永満寺2427番地 (地図

   TEL: 0949-22-0814
   FAX: 0949-22-5337


   校長名: 戸田 哲児

児童数

   全児童: 110名 (令和5年4月現在)

直方第一中学校 小中一貫教育 共通教育目標

目標に向かって意欲的に学び、心豊かでたくましく生き抜く子どもの育成

学校教育目標

自ら考え、意欲的に学び、心豊かでたくましく生きる子どもの育成

目指す教育像

(1) 子ども像

 目標に向け粘り強く取り組み、自己を豊かに表現できる子ども
 自他の良さを知り、より良い人間関係を築くことができる子ども
 進んで運動し、健康・安全に留意して生活できる子ども

 

(2) 学校像

 活気あふれる楽しい学校

   ・ 子どもが生き生きと活動し、楽しく学習や生活ができる学校

   ・ 思いやりと励まし・支え合いのある学校


 創意あふれる伸びゆく学校

   ・ 子どもや教職員の発想が生き、主体的に課題解決に取り組む学校

   ・ 子どもの感性にはたらきかけ、心を育てる教育環境の整った学校


 笑顔あふれる開かれた学校

   ・ 規律が守られ、気持ちの良い言葉があふれる落ち着いた学校

   ・ 学校・家庭・地域が一体となって子どもを育てる学校

(3) 教師像

 心豊かな教師 (人間性)        
   ・ 子どもの心や行動を深い愛情を持って理解し、共に学び合う教師
   ・ 子どもの事実をもとに、自分の実践を省察する謙虚さを持った教師

 健康で明るい教師 (組織性)         
   ・ 教育指導に使命と責任を持ち、高い情熱のある教師
   ・ 職員間の意思の疎通を大切にし、協働の心で教育活動に努める教師


 信頼される教師 (専門性)
   ・ 社会や教育の動向に敏感で自己研鑚に励む教師
   ・ 学びの場を充実させ、子どもの持つ潜在的な能力を引き出す教師

本校の教育方針に関すること

いじめ防止基本方針

本校の取り組み

【子ども なやみそうだん LINE】

【子ども なやみそうだん LINE】
 LINE(ライン)アプリで、なやみそうだんができます。


【24時間子どもSOSダイヤル】☎0120-0-78310

 いそいでそうだんしたいときは、こちらにでんわしてください。
 
【ネットトラブル そうだんまどぐち】
 ☎ 0120-494-100 ✉fukuoka@netsoudan.net
 LINE(ライン)アプリやメールで、こまっていることをそうだんできます。


【子どものなやみ そうだんまどぐち】←くわしいことはこちらをタップかクリックしてください。